1日前岡崎市中町にあるROPPONGI レストランパーティーのイメージが強かったけど 現在は2階のパーティースペースと1階にお洒落なカフェが併設されてる ちょいと相談ということで午後にお伺いしました 女性のお客様が多い!そしてケーキも素敵! オッさんはお酒があまり得意じゃないから…こういうのが好きなんだけ...
7月11日母校である岡崎商業に 授業の一環として、市内の様々な団体のPR動画を作成する 動画作成は今では当たり前のスキルなんだろうね 今回は主催する合唱団の動画を作ってもらいます こちらで色々な素材を用意しての打ち合わせです オッさんとは違う若い感性を期待してます そうそう、久しぶりに30年前に在校していた時...
7月8日ペット災害危機管理士3級の合格通知が届きました 共助の考え方やペットの同行避難をふまえた避難所運営等を学びます こうして学ぶことで漠然としていた知識がまとまり、アウトプットする際に活用できると考えます
7月8日いつもの研修所にて2日目の講義が終わりました JFOODOの取り組みである日本産農林水産品や食品のPRによる経済活性化を学ぶ そこから生まれる地元地域の新たなビジネス参加や自治体活性化の可能性を感じました 元々ある各自治体の地域資源を活用しきれてるだろうか? 海外が注目している素材がきっとどこにもあ...
7月7日いつもの滋賀県にある研修施設に来ています 今回は世界情勢からわがまちの未来をつくる… 基礎自治体議員には規模感が大きすぎるなってね 海外から見た日本の魅力というところでは、やはり食をはじめとする日本文化や寛容的な日本人の精神といったものが癒しであり、体験したいということである また、日本ではまだまだ...
7月7日蒲郡の竹島園地で開催されたイベントに寄りました 暑さはしっかりありましたが、なんと言っても海の近くでロケーションの良さは抜群ですね 強みを活かして市民の活力を引き上げる 近所に住んでいるという子ども達と話したんだけど、とても地元を誇らしく語ってくれました シビックプライドの醸成にもしっかり繋がってる...